新海誠の本名は!?娘・新津ちせと苗字が違うのはなぜ?

気になる人・モノ

こんにちは!

一度でいいから向井理と入れ替わってみたい管理人のジャモージさんです。

映画「君の名は」で一躍売れっ子映画監督として世界的に有名になった新海誠監督。

本日(2021/12/11)、映画『君の名は。』の公式Twitterアカウントにて、

新海誠監督の最新作の情報を12/15に発表するという「予告の予告」を発表して話題になりました。

2019年に公開された前作の「天気の子」も国内興行収入が140億円を超えるメガヒットを記録しており、

最新作にも期待が高まりますね!

私は「君の名は」見たのですが、

「天気の子」は見ようとは思っているもののタイミングが合わずまだ見てないので、

微妙にネタバレを避ける生活を続けています…

さて、そんな乗りに乗っている新海誠監督なんですが、

娘さんがいることは皆さんご存じでしたか?

実は、米津玄師プロデュース「パプリカ」を歌って人気になった「Foorin」のメンバーであり、

現在様々なCMに出演し、

最近では映画「ボスベイビー2」の吹き替え役にも抜擢された子役・新津ちせちゃんが娘さんなんです。

このCMが特にかわいくて好きですw

新津ちせちゃんはいい意味でインパクトのあるビジュアルをしているので、

結構前から知っていましたし、

なんなら昨日見た「ミセス・ノイズィ」にもそういや出てたわw

ってくらいよく見る子役さんなんですが、

まさか新海誠監督の娘さんだとは全く予想もしていませんでした。

だって、まず苗字が違うじゃないですか!

顔も別に似てないしw

ということで、

新海誠監督と新津ちせちゃんのどちらが芸名なのか?はたまた二人とも芸名で、本名は別なのか?

「君の名は」っていうのは新海誠は本名じゃないよ!というメッセージなのか?

ちょっとだけ気になったので、調べてみました。

早速どうぞ!


スポンサーリンク


新海誠の本名は!?

新海誠監督の本名は、新津誠(にいつ まこと)さんでした。

ってことで、新津ちせは本名でした。

なんか娘さんのほうが完全に顔と名前が一致していて芸名っぽいですが、

意外や意外に新海誠さんのほうが芸名だったんですね…

となると、今度はなぜ芸名にしたのかってことが気になりますよね?

完全に変えちゃうならわかりますが、なぜ一文字だけ変えちゃったのか?

それも調べてみました。


スポンサーリンク


なぜ新海誠は本名を名乗らないのか?

その理由は、お父さんのインタビューから推察できそうな気がします。

 長野県南佐久郡小海町が新海監督の故郷。そこで県内屈指の老舗建設会社新津組の社長を務めるのが父の新津正勝氏(72)。

 ***

 創業は明治42年で私が3代目。4代目はもちろん誠に継がせるつもりでした。ただ、大学出たてで新津組に入れるのではなく、他で修業させてからと思っていましたから、大学4年の時に都内の住宅メーカーの社長さんにお願いしました。誠も何度か、その会社にお邪魔していたんです。

 だが秋口になると、誠が電話をかけてきたんです。

「お父さん、ゴメン。若い時でないとできない仕事がある。だから紹介して貰った会社には……」

 もう大人ですからね、好きにしていいとは言ったものの、どうやら私が修業させようとした会社の近所で、社員募集をしている会社を見つけてしまったらしい。

 ***

 それがゲーム会社の日本ファルコムだった。就職した新海監督はここで映像制作などを学ぶ。

デイリー新潮2016年10月12日

なんと、新海誠監督は老舗建設会社の社長の息子さんだったんですねΣ(・□・;)

そのまま経験を積んで社長を継ぐ予定だったのに、それを断って、

自分の本当にしたい映像関係の仕事に就くことを選んだんですね…断るのにも勇気がいりそう。

私だったら、お金と権力のことを考えて、そのまま社長を引き継いじゃいそうです…

田舎の老舗建設業ってめっちゃ儲かりそうですし(-_-;)(偏見かw

社長になれるという、一般的には羨ましがられるような待遇を蹴ってまで、

自分のやりたいことをやるっていうのは、背水の陣に立つ覚悟と並大抵ではない熱量がないと無理でしょう。

だからこそ、「新津」の名を捨てて、「新海」と名乗ったのではないかと思います。


スポンサーリンク


ではなぜ、「海」という文字を使ったのか?

これは上記のインタビュー記事でも、お父さんが言及しているように、

故郷の美しい「海」からとったのではないかと推察します。

新海誠監督の作品は「水」や「光」の描写がとても美しく、

その表現の根底に原風景である故郷の「海」をイメージしているんじゃないかと思いました。

もしくは、新海誠監督が通っていた高校の近くに、

「君の名は」のロケ地にもなった「新海三社神社」という神社があり、

それが元となったのではないか?とファンの間では噂になっているようです。

新海誠監督からのオフィシャルな言及は見つかりませんでしたが、

やはり故郷の思い出から新「海」と名乗っているのではないかという考察は当たらずも遠からずって感じではないでしょうか。

終わりに

なんか芸名に思ったより深い意味があったような感じで、

いい意味でちょっと疲れました(-_-;)w

ただ、色々調べてみると、

新津ちせちゃんを自分と同じ「新海」という苗字でデビューさせなかったことと、

自分の実家を継がずにその本名を使わなかったことが、

なんかリンクしているような気がして…

いままで正直、新津ちせちゃんは親の七光りなんじゃないの?

と邪推していた自分を恥じたくなる気持ちです…

よしっ!

バスタブクレンジング銀イオンプラスも買いますし、明日「天気の子」借りて見ます!

では!


スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました