フリーランスの俳優一覧!東出昌大の今後はどうなる?

芸能

どうも!
コンフィデンスマンJPをドラマから見るか映画だけ見るか悩んでいる管理人のジャモージさんです。

2022年2月15日、芸能事務所「ユマニテ」が所属俳優・東出昌大との契約解消を発表しました。
その「ユマニテ」が出したコメントが冷静にブチぎれていると話題になっています。

正直私は芸能人に品行方正を求めていないので、
コメントを読むまでは「簡単にクビ切れるもんなんだなー」くらいにしか思ってませんでしたが、
実際は東出昌大さんを思って色々と彼を助けるために奔走していたようで、
それを裏切るような東出昌大さんは事務所から見捨てられて当然かもと思いました。

さて、ここで今回の本題なのですが、
不倫して離婚したことも含め、
自分を想ってくれる多くの人を裏切ってしまった東出昌大さんを、
受け入れようとする事務所はあまりないんじゃないでしょうか?

以前は演技力にケチがつくことが多かった東出昌大さんですが、
最近では逆に大物感があっていいだとかの評価もあるので、
もしかしたら拾う事務所もあるのかもしれませんが、
しばらくはフリーの俳優として活動することになると思います。

ということで、
東出昌大さんが今後どうなるのかを占うために、
現在フリーランスで俳優をされている方を調べて一覧にまとめましたので、
早速どうぞ!


スポンサーリンク


フリーランスの俳優一覧!

フリーランスで芸能活動をされている俳優のほとんどは、
自分や親族を代表に個人事務所を設立しています。

中居正広

2020年3月31日をもってジャニーズ事務所を退所し、
2020年4月より自身が代表取締役社長を務める、
個人事務所「株式会社のんびりなかい」に所属しています。

長瀬智也

 

この投稿をInstagramで見る

 

長瀬智也(@nagasetomoya_)がシェアした投稿

2021年4月1日をもってジャニーズ事務所を退所し、
その後は事務所に属さずフリーランスとして活動しています。

Instagramでは趣味に没頭しているかっこいい姿が見れて、
相変わらず男の憧れの大人って感じです。

裏方に回って仕事をしたいとのことでしたが、
現在は何をされているのかは不明です。


スポンサーリンク


竹野内豊

2021年いっぱいで所属事務所「研音」を退所しました。
その後は事務所に所属せずフリーランスで活動されています。

特に研音とのトラブルの噂はきかず、
「五十歳を節目として環境を変えてみたい」という前向きな気持ちでの退所だったようです。

浅野忠信

2021年12月31日をもって所属事務所「アノレ」から独立。
そもそもアノレは浅野忠信さんの独立を機に父親によって設立された事務所です。

独立後は自身の会社「DOMOIZU」に集中し、
マネージメントは引き続きアノレの支援を受けるそうです。


スポンサーリンク


渡部豪太

 

この投稿をInstagramで見る

 

渡部豪太 Gota Watabe(@gotawatabe)がシェアした投稿

2021年10月にスペースクラフト・エージェンシーとの専属契約を終了。
その後はフリーランスとして活動されています。

その理由として「新たな段階に踏み出したい」と発言されていました。
第一子が誕生したことで心境が変わったのがきっかけだという話はありますが、
特に事務所とのトラブルの噂はありませんでした。

「ミステリという勿れ」の整くん役に選ばれなかったのは、
退所が原因だという噂がありますが、
年齢的に仕方ないと思います。
顔と髪型は完全に一致してますが。

岡田健史

まだスウィートパワーに所属していますが、
2023年3月末の契約満了で契約更新しないことが発表されています。

噂では金銭面や社長の態度など事務所に対して不信感が募った結果だということです。
契約解除を求めて裁判沙汰になりましたが、和解が成立しています。

高杉真宙

2021年4月11日にスウィートパワー(スパイスパワー)を退社し、
2021年4月12日に個人事務所「株式会社POSTERS」を設立しました。

アイドル的な売り方に違和感を覚え、
単館作品や舞台などの役者の道を極めたいとのことで事務所に相談、
事務所から応援コメントで背中を押されながらの円満退所になりました。

2022年から「ゴチになります!」の新レギュラーに決定し、
それはアイドル売りとは違うのか…とちょっと違和感がありますが、
退所後も問題なく活躍できているようです。


スポンサーリンク


おわりに

今回紹介した方以外にも独立した人はたくさんいました。
特に女優さんは結構トラブルで独立した方が多いイメージなので、
また機会があればまとめたいと思います。

芸能人が所属事務所から独立することは2021年ごろから多くなっていることがわかりました。

それまで芸能界では契約書で色々な縛りがあったようですが、
2019年に公正取引委員会がジャニーズ事務所に切り込んだあたりから、
契約を見直す事務所が増えてきたことが一因であるようです。

そういう一面もあり、
フリーランスとして事務所を設立して活動をしても、
以前のように業界から干されるという事は少なくなっているんじゃないでしょうか?

高杉真宙さんも個人事務所ながら人気バラエティのレギュラーを獲得してますしね。

なので東出昌大さんもフリーランスとして活動することに問題はなさそうですが、
ここまで事務所にあきれられているので、
どうなることでしょうか(;’∀’)?

まぁなんせ顔と雰囲気はいい感じなので、
世間が許すならまた頑張ってほしいと思います。

コンフィデンスマンも見たいですしね。

では。


スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました