どうも!一度でいいからパンダに触ってみたい管理人のジャモージさんです。
北京オリンピック公式マスコット「ビンドゥンドゥン」…かわいいですよね。
調べ始めてからオタク心に火がついてしまったようで、
現在必死になってグッズを探しているところです…
(名前の由来とか気になるとこまとめたのでよかったらこちらもぜひ↓)
ビンドゥンドゥンの名前の由来とかプロフィールまとめ
#北京五輪 の取材拠点メインメディアセンターでは、公式グッズショップが24日にオープンしました。外部と接触を遮断された「バブル」内のメディア関係者は街に出歩けないので、皆さんこちらでお土産を探しています。公式キャラ「冰墩墩(ビンドゥンドゥン)」のグッズが人気のようです。#Beijing2022 pic.twitter.com/5aJfTO5KO7
— オリンピック・パラリンピックリポート (@kyodo_olympics) January 26, 2022
どうやらオリンピック会場の公式グッズショップでは、
1月24日からビンドゥンドゥンのグッズが販売されているようで…ずるいぞ(/_;)!
中国に友達もおらず、中国に行けない私は通販で購入することを決意するのでした。
ということで、ビンドゥンドゥンのグッズは通販可能なのか?
どんな種類があるのか?調べてまとめましたので早速どうぞ!
スポンサーリンク
【ビンドゥンドゥン】グッズはどこで買える?種類や通販を調査!
【ビンドゥンドゥン】グッズは通販で買える?
結論から申し上げましょう…
ビンドゥンドゥンのグッズは通販で買えませんでしたっっっ( ;∀;)!!
ちくしょー!!
まずオリンピック公式サイトが通販をしていない時点でお察しですよね…
何も知らず嬉々として「ショップ」のボタンをクリックしたところ表示されたのは、
「東京2020オフィシャルオンラインショップは閉店させていただきました。」という旨の文章のみ…
北京オリンピックのペの字もありません。
ちなみに東京オリンピックの時は海外発送はしていなかった様なので、
やっぱり今回公式の通販は期待できなさそうです( ;∀;)
現在Amazonで数点グッズを売っていますが、
おそらくライセンス品ではないか転売品なので買わない方がいいと思います。
メルカリとかも転売っぽいので私は遠慮しときます…
ちなみに中国では8月くらいからもう色々なグッズが販売されているようですので、
お友達がいらっしゃる方は早めに購入してもらった方がいいかもしれませんね…
スポンサーリンク
【ビンドゥンドゥン】グッズの種類
さて、ビンドゥンドゥンのグッズが正規ルートで購入できないことがわかって意気消沈していますが、
一応タイトルに入れちゃったので、
グッズを手にしている方々の写真を探してまとめましたのでどうぞ。
MMC(メインメディアセンター)にあるオフィシャルストアがオープンしました。ぬいぐるみやピンバッジがたくさん。公式マスコットの #ビンドゥンドゥン グッズがやはり人気でした。(細川) #BingDwenDwen #冰墩墩 #Beijing2022 pic.twitter.com/PeVLG4zMqc
— 朝日新聞スポーツフォトグラファーズ(北京冬季五輪取材班) (@asahi_photo_sp) January 24, 2022

ちっちゃいマスコット…クッション…かわいい…
[取材余話・北京㉓]
フィギュアスケートとショートトラックの会場・首都体育館のミックスゾーンと記者会見場はこんな感じです。フィギュアスケート版の「ビン・ドゥンドゥン」グッズをやっとゲットできました(若杉)#北京2022北京五輪最新情報は↓https://t.co/b5QbT6ebP0 pic.twitter.com/YewTpIU7Fn
— 読売新聞写真部 (@tshashin) January 30, 2022

ちっちゃいキーホルダー…ほしい…
挟まるビンドゥンドゥンちゃん可愛いね
シュエロンロンちゃんも可愛い💕(グッズ欲しい) pic.twitter.com/aCpiRtnjUz— ( ˘⊖˘) 。o(まーたん) (@hVaoZmlQH4uesZo) January 29, 2022

最後の人形…ほしい…
おわりに
ビンドゥンドゥンのグッズは通販で買えません!以上!解散!
なんとか国内で作ってくれませんかね(/_;)?
では。
スポンサーリンク
コメント